ヒョウモントカゲモドキの飼育環境 ~飼育ケース編~

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 ヒョウモントカゲモドキを飼ったことがある方は悩んだことがあるだろう飼育ケースについて自身の経験を記事にしてみました。 ヒョウモントカゲモドキを飼い始めてどのような飼育ケースにしようか…

ヒョウモントカゲモドキの飼育環境 ~水入れ編~

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 今回はヒョウモントカゲモドキの飼育に使用している水入れについて紹介したいと思います。 水入れは特別大事なものではないですが何を使えばよいか迷っている方がいらしたら参考にしていただけれ…

2級ボイラー技士試験に合格した話

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 今回は2年ほど前に取得した2級ボイラー技士試験についての解説をしたいと思います。 是非最後までご覧ください 諒設計アーキテクトラーニングは通信講座で資格を簡単に取得できます! 1.受験資格…

循環器でよく使われる薬の話⑥ ~ラシックス®(フロセミド)~

ラシックス®(フロセミド) ・適応 うっ血性心不全、高血圧症、腎性浮腫 ・副作用 電解質異常による低カリウム血症、低ナトリウム血症、高尿酸血症 ・禁忌 無尿患者、低ナトリウム、低カリウム ・ポイント うっ血性心不全で最もよく用いられる利尿薬。 約10分…

循環器でよく使われる薬の話⑤ ~ペルジピン®(ニカルジピン塩酸塩)~

ペルジピン®(ニカルジピン塩酸塩) ・適応 手術時の異常高血圧、急性心不全、大動脈解離などの高血圧性緊急症 高血圧性緊急症:高度な血圧上昇により脳、心、腎、大血管などに急性の障害を生じ る病態のこと。 ・副作用 急激な血圧低下、脳卒中急性期では重症…

循環器でよく使われる薬の話④ ~ミリスロール®(ニトログリセリン)~

ニトログリセリン(ミリスロール) ・適応 急性心不全、不安定狭心症、手術時の低血圧維持 ・副作用 急激な血圧低下、頻脈、嘔気、頭痛 ・禁忌 閉塞隅角緑内障、高度貧血 ・ポイント 作用として一酸化窒素(NO)を放出して結果を拡張する。 強い静脈拡張作用を持…

補助循環デバイスーIMPELLAとはー

みさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです 今回は補助循環デバイスの1つであるIMPELLAについて簡単にお話したいと思います。 1.IMPELLAとは 2.IMPELLAの目的と効果 3.IMPELLAの禁忌や注意 4. IMPELLAについて載っている本 1.IMPELLAとは AB…

認定ホスピタルエンジニア試験に合格した話

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。第10回認定ホスピタルエンジニア認定試験を受験しましたので今回得られた経験を伝えたらなと思います。 1.認定ホスピタルエンジニアとは 2.受験資格 3.試験方式 4.試験範囲 5.受験してみ…

国家試験の日までどうやって過ごすかって話

みなさんこんにちは、青峰ツバサです もうすぐ国家試験ですね、第36回は3月5日が試験らしいです 学生の皆さんは勉強していますかね?? 僕はしてなかったです、ずっとYouTubeとニコニコ動画を見てました 今まで勉強してきた人もまだ勉強してない人も、今の時…

植込み型心臓不整脈デバイス認定士試験を受験した話

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。先日行われた植込み型心臓不整脈デバイス認定士資格認定試験を受験しましたので体験を伝えたらなと思います。 1.植込み型心臓デバイス認定士とは 2.受験資格 3.試験方式 4.試験範囲 5.受…

医療情報技師試験に合格した話

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 普段は病院で臨床工学技士として働いている私ですが、医療情報に関する知識の向上を目指し、医療情報技師試験に合格いたしました。 これから医療情報技師試験の受験を考えている方に今回の経験を…

消防設備士甲種4類に合格した話

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 普段病院で臨床工学技士として働いている私ですが、趣味と知識向上のために消防設備士甲種4類を受験し、合格しました。 受験を考えている方にこの経験を共有出来たら良いと思い記事を書きました。…

アイカツ!シリーズ 10th Thanks Party 1st monthに行った話 

皆さんこんにちは、アイカツに全てを捧げている青峰ツバサです。 今回はアイカツ!シリーズ 10th Thanks Party 1st monthに現地参加してきたので 感想を書こうと思います。 1.最初に 2.セットリスト 3.全体の感想 4.それぞれの曲の感想 5.最後に 1.最初に ア…

CDTVライブライブフェスティバル2022に行った話(アイカツ!の話)

みなさんこんにちは、アイカツ!に人生を捧げてる青峰ツバサ(@aominetsubasa)です。 9/17に行われたCDTVライブライブフェスティバル2022に行ってきたので感想を書きたいと思います。 宗教上の理由でアイカツ!の話しか出来ないのでご了承ください。 1.最初に…

循環器でよく使われる薬の話③ ~リドカイン(リドカイン塩酸塩)~

リドカイン(リドカイン塩酸塩) ・適応 心室期外収縮、心室頻拍、心筋梗塞時の不整脈防止。 ・副作用 刺激伝導系抑制。ショック、意識障害、振戦、痙攣、悪性高熱、せん妄、しびれ感。 ・禁忌 重篤な刺激伝導系障害のある患者(完全房室ブロックなど) ・使用法…

循環器でよく使われる薬の話② ~ノルアドレナリン~

昇圧薬:ノルアドレナリン ・適応 急性低血圧またはショック時の補助治療 (心筋梗塞、敗血症、アナフィラキシー、循環血液量減少などのショック時) ・副作用 徐脈、呼吸困難、頭痛、めまい、不安、血圧異常上昇、嘔吐、 ・禁忌 ハロゲン含有吸入麻酔薬、他の…

循環器でよく使われる薬の話① ~ニトロール(硝酸イソソルビド)~

みなんさんこんにちは。 臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 今回は循環器、例えば心臓カテーテル室などで使われる薬について紹介していきます。 ※初学者向けに簡単な解説になっています。 血管拡張薬:ニトロール(硝酸イソソルビド) ・適応 急性心不全 …

ヒョウモントカゲモドキの飼育環境の話

みなんさんこんにちは 臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサ(@aominetsubasa)です 今回は僕の飼っているヒョウモントカゲモドキ(以下レオパ)の飼育環境について紹介したいと思います 初心者の方など参考にしてみてください おしゃれなドッググッズブランド free s…

飼っているヒョウモントカゲモドキを紹介する話

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 今回はペットの紹介です。 僕の飼っている3匹のヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)の紹介をしたいと思います。 ペット用品なら【アイリスプラザ】 まず僕が最初に飼い始めた子です。 ベ…

イービーエム医療技能訓練所への行き方

みなさんこんにちは、臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 今回は臨床工学技士告示研修の東京会場であるイービーエム羽田医療技能訓練所への行き方について解説したいと思います。 まず、天空橋駅からです。 ここは京浜急行の羽田方面に向かう電車のホーム…

告示研修を受けた話

みなさんこんにちは。 臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。 先日臨床工学技士の告示研修を受けてきましたので感想などを記事にしたいと思います。 1.概要 2.研修会場 3.研修内容 4.研修の行われ方 5.研修を受けた感想 1.概要 詳細はこちらにあります…

認定医療機器管理関連検定試験を受けた話

みなさんこんにちは。 臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサ(https://twitter.com/home)です。 今回は2022年2月ごろに行われた第4回認定医療機器管理関連検定試験を受けた際の体験談について記事にしたいと思います。 1.認定臨床工学技士とは 2.受験資格 3.試…

認定血液浄化関連臨床工学技士試験に合格した話

みなさんこんにちは。 臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサ(https://twitter.com/home)です。 今回は2022年2月ごろに行われた第4回血液浄化関連検定試験を受けた際の体験談について記事にしたいと思います。 1.認定臨床工学技士とは 2.受験資格 3.試験方法 4…

透析技能検定2級を受験した話

みなさんこんにちは。臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。今回は先日行われた第12回透析技能2級検定試験を受験しましたので体験談などを伝えられたらと思います。 1.透析技能検定とは 2.受験資格 3.検定方法 4.試験範囲 5.受験してみた体験談 6.勉強…

はてなブログはじめました

みなさんこんにちは、青峰ツバサです。 YouTubeで活動している僕ですが、はてなブログを始めて見ることにしました。理由は、なんだか動画を作るモチベーションが無いけれど、動画のためのプロットのような物は作っていて、これを発信する場所が欲しいと思っ…