告示研修を受けた話

みなさんこんにちは。

 

臨床工学技士Vtuberの青峰ツバサです。

 

先日臨床工学技士の告示研修を受けてきましたので感想などを記事にしたいと思います。

 

 

1.概要

 詳細はこちらにあります。eラーニングはテストがありますが、間違えても何回でも繰り返すことが出来ます。

 

2.研修会場

 私は東京の会場を選びましたので、京急急行電鉄の天空橋駅にあるイービーエム羽田医療技能訓練所にて研修を受けました。

 わかる人はZepp Haneda(TOKYO)がある場所と言えばわかるかと思います

 (僕はにじさんじアワーFestival リゼるるListenで行ったことがあります)

 会場までの行き方は別の記事に記載したいと思います。

 

aominece.com

【公式施策】工事費無料!dポイント2,000ptプレゼント!【ドコモ光】

 

3.研修内容

 全体的に難しいことはやりません。試験でもないので気楽に受けて大丈夫です。

 研修は2日間に分けて行われます。

 

 1日目は

 ①手術における清潔操作    12:50~14:00

 ②鏡視下手術における視野確保    14:10~19:00

 

 2日目は

 ①静脈路からの薬液投与               9:30~10:00

 ②静脈路の確保                             10:10~11:40

 ③動脈表在化の穿刺                      12:20~13:30

 ④心・血管カテの電気的負荷        13:40~14:40

 

 以上のようなスケジュールで行われました。細かいスケジュールは変わるかもしれないです。

 1日目は昼休憩は無いので昼食は会場に来る前に食べた方が良いです。天空橋にはコンビニやカフェなどもあるのでそちらに寄るのも良いと思います。持ち物は筆記用具だけで良いです。

 基本的に心・血管カテの電気的負荷の研修以外は実技研修になります。ガウンを着たり、内視鏡の操作や血管モデルに穿刺したりします。

 

4.研修の行われ方

 研修は多人数で集まり行われます。私が行った研修では80人ほどが集まりました。研修は2人1組になり、1つの研修機材を交互に使っていきます。

 穿刺の練習に血管モデルを使用するのですが、繰り返し使われているので後の方だとボロボロの機材を使うことになるかも......

 

5.研修を受けた感想

 私は元々透析病院に勤めていたので穿刺練習以外は新鮮な研修になりました。内視鏡に関しては今勤めている病院でも行っていないので最初で最後の経験になるかもなと思っています。全体的に勉強的な研修というよりも楽しめば良いかなと思います。

 最後までご覧いただきありがとうございます。

 

P.S.

 会場入り口に謎のUSBメモリが売られていて気になっていたのですがなんか買うのが恥ずかしくて買えなかったです.........

 

スマホとネットがセットでおトク!auひかりならauスマホが毎月最大2,200円(税込)割引!